
しらすレシピ

月見しらす丼
材料・分量
(1人前)
-
釜揚げしらす・・・40g(カルシウム60mg)
-
ご飯・・・120g
-
卵・・・1(黄身)
-
ねぎ・・・少々
-
刻み海苔・・・適宜
-
醤油・・・大さじ1
作り方
-
ご飯を丼に盛り、しらすをのせる。
-
上からねぎをちらし、生卵の黄身をおとす。 (半熟に茹でた卵でも美味しい!)
-
醤油を垂らし、刻み海苔をかけて出来上がり!


明太子しらす丼
材料・分量
(1人前)
-
釜揚げしらす・・・40g(カルシウム60mg)
-
ご飯・・・120g
-
明太子・・・お好みで
-
醤油・・・少々
作り方
-
ご飯を丼に盛り、しらすをのせる。
-
上に明太子をのせ、醤油を垂らし出来上がり!


しらすのたたききゅうり
材料・分量
(4人前)
-
釜揚げしらす・・・30g(カルシウム45mg)
-
きゅうり・・・3本
-
かつおぶし・・・適量
A
-
ごま油・・・大さじ1
-
しょうゆ・・・大さじ1
-
七味唐辛子・・・少々
-
砂糖・・・小さじ2
-
塩・・・少々
作り方
-
きゅうりはすりこぎなどでたたいて割れめを入れ、4等分に切ってから、縦に4等分に切る。
-
ボウルに「1」と「A」を加えて合える。
-
器に「2」を盛り、しらす、かつおぶしを天盛りにする。
高菜しらす丼
材料・分量
(1人前)
-
釜揚げしらす・・・40g(カルシウム60mg)
-
ご飯・・・120g
-
高菜・・・20g
-
刻み海苔・・・適宜
作り方
-
しらすと高菜を混ぜ合わせる。
-
ご飯を丼に盛り、1をのせる。
-
刻み海苔をちらせば出来上がり!


しらすの手巻き寿司
材料・分量
(4人前)
-
釜揚げしらす・・・120g(カルシウム180mg)
-
米・・・3合
-
サラダ菜・・・適量
-
焼きのり・・・適量
A すし酢
-
酢・・・大さじ4
-
塩・・・小さじ2
-
砂糖・・・大さじ3
-
昆布・・・5cm位
作り方
-
米はといで30分程ザルに上げ、昆布を入れて炊く。
-
米が炊けたら飯台にご飯をあける。よく合わせた「A」すし酢を回しがけ、うちわであおぎながら切るように混ぜ、すし飯を作る。
-
焼きのりに、すし飯、サラダ菜、しらすを巻いて食べる。
しば漬けしらす丼
材料・分量
(1人前)
-
釜揚げしらす・・・40g(カルシウム60mg)
-
ご飯・・・120g
-
しば漬け・・・20g
-
きゅうり・・・適量
作り方
-
しらすとしば漬けを混ぜ合わせる。
-
ご飯を丼に盛り、「1」をのせる。
-
細かく刻んだきゅうりをのせれば出来上がり!


しらすトースト
材料・分量
(1人前)
-
釜揚げしらす・・・10g(カルシウム15mg)
-
厚切り食パン・・・1枚
-
バター・・・適量
-
トマト・・・1/2個
-
ピザ用チーズ・・・適量
-
ケチャップ・・・適量
作り方
パンにバターを塗り、スライスしたトマト、しらす、チーズ、ケチャップをのせてトースターで焼く。
スタミナしらす丼
材料・分量
(1人前)
-
釜揚げしらす・・・40g(カルシウム60mg)
-
ご飯・・・120g
-
にんにく・・・適量
-
唐辛子・・・少々
作り方
-
しらすとスライスしフライパンで炒めたにんにくを混ぜ合わせる。
-
ご飯を丼に盛り、「1」をのせる。
-
細かく刻んだ唐辛子をお好みでのせれば出来上がり!


三色しらす丼
材料・分量
(1人前)
-
釜揚げしらす・・・40g(カルシウム60mg)
-
ご飯・・・120g
-
しそ・・・適量
-
みょうが・・・適量
-
ごま・・・少々
作り方
-
しそ、ミョウガをみじん切りにして、しらすと混ぜ合わせる。
-
ご飯を丼に盛り、「1」をのせる。
-
仕上げにごまをかけて出来上がり!